谷林一憲法律事務所 兵庫県弁護士会所属 弁護士 谷林一憲

  • 079-288-2769 (平日: 9:30~18:30)
  • 各種相談サービス
    • 債務整理・交通事故無料電話相談
    • 法律相談申込み
    • 債務整理無料メール相談
    • 交通事故無料メール相談
  • HOME
  • ごあいさつ
  • 弁護士の経歴
  • 弁護士費用のご案内
  • 交通事故解決実績
  • 個人再生申立実績
  • 個人破産申立実績
  • 法人破産申立実績
  • お客様の声
  • 事務所のご案内

谷林一憲法律事務所は、交通事故の被害者支援と
個人・法人の債務の問題の解決に全力を尽くしています。

兵庫県播磨地域の交通事故と債務整理なら谷林一憲法律事務所

最新情報 Information »一覧へ

2022.08.18

お知らせ被害者請求の結果、頚椎捻挫、腰椎捻挫で各々14級9号が認定され、併合14級が認定されました(女性)。

赤信号で停車をしていたところ、相手方の車両に衝突された事故です。被害者請求の結果、各々14級9号が認定され、併合14級となりました。

2021.10.25

お知らせ異議申立の結果、併合14級が認定されました(女性)。受任前は非該当でした。

異議申立の結果、頚椎捻挫で神経症状14級9号が認定されました。カルテを入手し、入念に検討した結果です。

2021.09.27

お知らせ異議申立の結果、神経症状14級9号と認定されました。受任前は非該当でした。(女性)

右手関節部の痛みについて、事前認定では非該当でした。受任し、医療機関よりカルテを取り寄せ検討した結果、カルテの記載に不十分な点を見つけました。その点を医師に照会し、診断書に意見を記載してもらい、異議申立をした結果、14級9号が認められました。

2021.06.14

お知らせ被害者請求の結果、併合14級が認定されました(男性)

バイクと車の衝突事故ですが、頚椎捻挫による神経症状(14級9号)と肩部打撲による神経症状(14級9号)が認定され、併合14級が認められました。

2021.01.06

お知らせ異議申立の結果、神経症状14級9号に認定されました(女性)。

被害者が運転するバイクが相手方が運転する普通乗用車に接触され、転倒。腰部を強く打ちました。当職が受任し、被害者請求をするも非該当。知り合いの医師に診察を御願いし、意見書を書いてもらい、異議申立をするも非該当。非該当の理由として挙げられている当時の主治医のカルテには痛みが軽減しているとの事実に反する記載があることを発見し、事実に反することを立証しようと被害者が意見書を作成してもらった医師のもとでブロック注射を打っている事実などを指摘し、再度異議申立をしたところ、腰部の神経症状について14級9号が認定されました。

弁護士による無料法律相談サポート

交通事故

交通事故(被害者側、人損の場合のみ)の事務所での相談は無料!
*ただし、交通事故で弁護士費用特約がある場合は、弁護士費用特約を利用して相談料を保険会社に請求する場合があります。 弁護士費用特約を利用しても、保険料は上がりません。
保険会社からの示談案を無料査定!
自賠責後遺障害診断書を事前に無料でチェック!
交通事故については完全成功報酬制
(着手金0円。賠償額がアップしなければ、一切弁護士報酬は頂きません。ただし、弁護士費用特約がある場合を除きます。)

破産・再生

債務整理(破産、個人再生、任意整理)相談は無料!

谷林一憲事務所が選ばれる理由

交通事故

交通事故事件の解決の経験が豊富です。
たくさんのケースを経験しているので、後遺障害に当たるか否か、当たるとして何級何号になり得るか大体の見当を付けることができます。
事件の解決の実績は解決事例やHPの解決事例を参考にして下さい。

「交通事故解決実績」へ
後遺障害の等級認定に対し異議申立てをして、等級がアップしたケースを多く経験しています。
  • ⑴ 11級7号(脊柱に変形を残すもの)から8級2号(脊柱に機能障害を残すもの) にアップした事例
  • ⑵ 14級9号(局部に神経症状を残すもの) から8級2号(脊柱に機能障害を残すもの) にアップした事例
  • ⑶ 10級11号(1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい機能障害を残すもの)から8級7号(1下肢の3大関節中の1関節の用を廃したもの)にアップした事例
  • ⑷ 非該当から9級15号(1足の足指の全部の用を廃した)にアップした事例
  • ⑸ 14級9号(局部に神経症状を残すもの)から12級13号(局部に頑固な神経症状を残すもの)にアップした事例
  • ⑹ 非該当から14級9号にアップした事例
など。
詳しくは解決事例をご覧下さい。
後遺障害診断書の記載内容を事前にチェックします。
医師は医療・治療のプロですが、交通事故の後遺障害診断書の記載方法について深く理解しているとは限りません。 記載内容は、後遺障害等級の認定に大きく影響します。 記載漏れ・検査漏れなどのチェックが不可欠です。一度不利な結果が出てしまうと、巻き返しは大変です。
医師への医療照会や面談を積極的に行っています。
後遺障害診断書に不明な点がある場合、等級認定に対する異議申立てに際し医師の意見を訊く必要がある場合、積極的に医療照会や面談を行っています。
事故に遭ったその日からでも相談、受任が可能です。
事故直後から、正しい知識を身につけておくことは大切です。
相談は無料です。
弁護士費用特約がない方でも、事務所での面談の相談は無料です(被害者側、人損の場合のみ)。弁護士費用特約がある方は、保険会社に相談料を請求します。ご本人の負担はありません。
弁護士費用特約がない場合は、完全成功報酬制で対応します。
着手金0円。賠償額がアップしなければ一切弁護士報酬は頂きません。

借金問題

破産や民事再生の申立ての経験が豊富です。
破産申立は270件以上、民事再生申立は110件以上、任意整理は100件以上、裁判所から選任される破産管財人は150件以上の経験を有しています。
  • 「個人再生申立実績」へ
  • 「個人破産申立実績」へ
  • 「法人破産申立実績」へ
個人再生の申立ての経験が豊富です(110件以上)
住宅特別条項付きの個人再生の申立て経験も豊富。
法人(会社)の破産申立ての経験が豊富です。
事務所での面談の相談は無料です。

相続問題

経験が豊富です。
弁護士谷林一憲は、平成17年より現在まで神戸地方裁判所姫路支部の家事調停委員を18年間以上務めており、家事事件(離婚事件、相続事件)の経験が豊富。
税理士、司法書士と連携し、総合的なアドバイス、解決が可能です。

法人(会社等)の相談

金融機関、運送業、卸売業、小売業、不動産業、土木・建設業等の顧問先があります。
顧問契約も承っています。
代表弁護士 谷林 一憲

私が相談に乗ります。

弁護士紹介
 
  • 交通事故(被害者側)のご相談
  • 一般事件のご相談
  • 交通事故解決実績
  • 個人再生解決実績
  • 個人破産申立実績
  • 法人破産申立実績
  • 交通事故問題
    専用サイト
  • 多重債務問題
    専用サイト
  • 相続問題
    専用サイト
  • お客様の声
  • 交通事故無料メール相談
  • 債務整理無料メール相談
  • 無料電話相談実施中
  • 土曜日無料相談会実施中
  • 交通事故解用語集
法律相談のお申込みはこちら
  • TEL:079-288-2769 受付時間:平日 9:30~18:00
  • FAX:079-224-1828 相談カードをご記入、送付して下さい。
  • メールフォーム リンク先より必要事項をご記入の上、送信下さい。
当事務所について
  • 弁護士費用のご案内
  • ごあいさつ
  • 弁護士経歴
  • 事務所のご案内
法律相談
  • 法律相談とは
  • 法律相談の種類
  • 法律相談料について
  • 一般事件のご相談
  • 土日無料相談会
  • 電話無料相談
その他
  • 個人情報保護指針
  • サイトマップ
  • 交通事故問題専用サイト
  • 多重債務問題専用サイト
  • 相続問題専用サイト
外部サイトへのリンク
  • 当事務所はサブリース被害対策弁護団に加入しています
  • 法テラス兵庫
  • 神戸地方裁判所/神戸家庭裁判所
  • 兵庫県弁護士会姫路支部
谷林一憲法律事務所

兵庫県弁護士会所属 弁護士 谷林一憲

〒670-0935 兵庫県姫路市北条口2丁目63番地

TEL 079-288-2769

FAX 079-224-1828

Copyright © 2015 谷林一憲法律事務所. All rights reserved.